「投資を始めたいけど,準備だけでも選択肢が多すぎてめんどう」&「調べるのは面倒だけど,準備の時点で失敗してやり直すのもめんどう」無限ループ.
1日調べて100点よりも5分調べて80点くらいが理想(笑)だってめんどうなんだもの...
すいません,ここからが本題です.
昨今,FIREという言葉が流行るなど,過去に例をみない投資ブームですが,「投資を始めたいけど,始めるまでの準備がめんどくさい(けどやってみたい(笑))」「とりあえず始めてみたいけど,80点くらいまあまあお得にもやりたい(調べるのは・・・(笑))」とお悩みではないですか?
本記事では,これから投資(株式投資,投資信託)を始める人に,「投資を始めるまでの方法」と「まあまあお得に投資を始める方法」をお伝えします.
この記事は次のような人におすすめ!
- リスク無く投資環境を作りたい方
- 投資を始める前の準備が面倒な方
- せっかくならまあまあお得に投資を始めたい方
結論からお伝えすると,とりあえず投資を始めてみたい人は「SBI証券(口座開設)」をおすすめします.
ただし,せっかくなら80点くらいお得に始めたい一部の人は「SBI証券(口座開設)×住信SBIネット銀行(口座開設)×三井住友カード(発行)」を超おすすめします.
ただし,手間に見合うお得かどうかは個人差があるため,何がお得かも解説します.
「投資を始める前の準備で苦労したくない」「苦労したくないけどまあまあお得に始めたい」
そんな人は,ぜひ本記事でまあまあお得に投資を始める方法のイメージをつかんでみて下さい!
それでは,どうぞ!
投資スタイル診断(お得 vs 手間)
投資スタイルによって,お得度と必要な準備が変わります.
ご自身の投資スタイルに合った手順で,準備を進めていくことになります.
下記の表を参考に,投資スタイルにあった手順を進めていきましょう!
最重要事項である初期費用や解約料はありませんので,リスクはありません!
投資スタイル | お得度 | ①SBI証券 | ②銀行口座 (手持ち) | ③住信SBI ネット銀行 | ④三井住友 カード |
とりあえず始めたい | 60% | 〇 | 〇 | ー | ー |
投資資金管理をお得にしたい | 70% | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
投資商品購入をお得にしたい | 70% | 〇 | 〇 | ー | 〇 |
とにかくお得にしたい | 80% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
参考)楽天証券×楽天銀行×楽天カードの組み合わせでも70%ほどお得です.
参考)SBI証券口座資産を他の証券口座に移動させることもできます.
- まずは,①SBI証券口座を開設する.
- ②住信SBIネット銀行口座や,③三井住友カードは,投資を始めてからでも良い.
- すべての手続きで,初期費用や解約料は無し.リスクなし!
(※三井住友カードはカード種によっては年会費あり)
①SBI証券口座開設 SBI証券×銀行口座(とりあえず投資を始めたい)
銀行口座のお金で株や投資信託を購入するまでの流れは,下の図のようになります.
基本的には,以下の2ステップで投資商品を購入できます.
ステップ1:お金を「普通預金口座」から「投資資金口座」に移動させる.
ステップ2:「投資資金口座」のお金で投資商品を購入後,「特定口座」か「NISA口座」か保管口座を指定する.
(※正確には,SBI証券口座の中に「投資資金口座」と「特定口座やNISA口座」があるイメージです.)
SBI証券は日本の大手証券会社の1つです.
そのため,投資法品が豊富,色々な手数料が安い,セキュリティが高いなど初心者におすすめです.
STEP2はSBI証券口座のみすでに持っていた人向けです.
補足として,「NISA」口座と「つみたてNISA」口座は証券サイトで変更可能です.
便利なSBI証券のスマホアプリ4つを紹介します.
- SBI証券 株 : 日本個別株用(個別株=上場企業の株です.トヨタとか)
- SBI証券 米国株 : 米国個別株用(Appleとか)
- SBI証券 かんたん積立 : つみたてNISA用
- My資産 : 資産推移管理用
- SBI証券口座開設申し込みでは,「特定口座」を選択する.
- 特定口座と同時に「NISA口座」も開設を選択する.(おすすめは「つみたてNISA」口座)
②住信SBIネット銀行口座開設 SBI証券×住信SBIネット銀行(投資資金管理をお得にしたい)
住信SBIネット銀行経由で株や投資信託を購入するまでの流れは,下の図のようになります.
住信SBIネット銀行を経由するメリットは,以下の2つです.
メリット1:為替手数料が非常に安い(業界最安!).
メリット2:口座預金がそのまま「投資資金」になる(入金不要!).
日本の株や投資信託に投資したい人:ハイブリット預金によって入金不要で便利!
米国の株や投資信託に投資したい人:為替手数料によってお得!
どこで円ドル交換しても同じ手数料だと思って8倍近い手数料を払ってたのが私です・・・
名前にSBIが入っていることからもわかる通り,住信SBIネット銀行はSBI証券系列になります.
そのため,セキュリティが高いことに加え,SBI証券との連携機能がかなり充実しており,初心者におすすめです.
(楽天証券と楽天銀行みたいなイメージです)
ネット銀行なので実店舗はありませんが,大手銀行と同様にATM等から出金もできます.
オンライン口座開設「スマホで本人確認」| NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)
スマホで手軽に申込できます.
住信SBIネット銀行口座は,「円預金」「外貨預金」「ハイブリット預金」の3つで構成されています.
ハイブリット預金に保管しているお金は,SBI証券口座の「投資資金」口座(買い付け余力)に自動で反映されるため,入金不要で投資商品を購入することができます.
◆ハイブリット預金とは?
◆ハイブリット預金申し込み方法
住信SBIネット銀行内では,円をドルに換えることができます.
最もお得に円をドルに換える方法は「外貨積立」を活用することです.
積立とはいえ1回で止めても良いため,通常の外貨交換よりも為替手数料が安いこちらがおすすめです.
◆外貨積立とは?
外貨積立 | 外貨預金 | NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)
- SBI証券 株 : 日本個別株用(個別株=上場企業の株です.トヨタとか)
- SBI証券 米国株 : 米国個別株用(Appleとか)
- SBI証券 かんたん積立 : つみたてNISA用
- My資産 : 資産推移管理用
便利な住信SBIネット銀行のスマホアプリ1つを紹介します.
- 住信SBIネット銀行 : 口座設定,残高管理など
- 「ハイブリット預金」を活用し,円資金をSBI証券へ自動反映させる.
- 「外貨積立」を活用し,最もお得に円をドルに換える.
③三井住友カード発行 SBI証券×三井住友カード(投資商品購入をお得にしたい)
三井住友カード経由で株や投資信託を購入するまでの流れは,下の図のようになります.
三井住友カードを経由するメリットは,以下の2つです.
メリット1:投資信託の定期購入(つみたてNISA)をカード決済にすることでVポイントがもらえる!
メリット2:投資商品の取引に応じてVポイントがもらえたり,Vポイントで投資商品を購入できる!
三井住友カード特有のVポイントで投資ができるため,SBI証券で投資をする人におすすめです.
投資するとポイントがもらえる,ポイントで投資できる,・・・ループ.
三井住友(クレジット)カードは,日本の大手クレジットカード発行会社の1つです.
そのため,Webやスマホアプリが使いやすい,IDなど電子決済にも利用可能,セキュリティが高いなど初心者におすすめです.また,月々の利用額に応じて貯まるVポイントは現金化(キャッシュバック)もできておすすめです.
クレジットカードの申し込み・発行・入会の流れのご案内|三井住友VISAカード (smbc-card.com)
スマホ,PCで手軽に申込できます.
おすすめは,三井住友カード(NL)か三井住友カードゴールド(NL)です.
ゴールドのみ年会費が有料ですが,100万円/年を使うことで永年無料になるため,年間利用額を基準に選べばよいと思います.
後述しますが,つみたて投資でVポイントがもらえるのはゴールドのみです.
ただ,年会費の方がはるかに高いので,永年無料条件を達成しない人はゴールドでなくてよいです.
もちろん,その他の条件をみて,投資関係なくゴールドでも問題ありません.
※こちらは,ゴールドカードのみ対象です.
SBI証券の投資信託をクレジットカードで積み立て(定期購入)することで,積立額の0.5%のVポイントがもらえます.
お得な方法としては,SBI証券で「つみたてNISA」口座預かりの投資信託を毎月定額購入する際に,支払いを三井住友カードにするイメージです.
※こちらは,両方のカードが対象です.
SBI証券の投資信託の残高や株式の購入などの取引に応じてVポイントが貯まります.
また,普段のカード決済で貯まったVポイントで投資信託を購入できます.
SBI証券で獲得,利用できるメインポイントをVポイントにするイメージです.
便利な三井住友カードのスマホアプリ1つを紹介します.
- Vpass : 支払い明細,ポイント確認など
- 「つみたてNISA」の投資商品購入を三井住友カード決済にすることでVポイントが貯まる!(ゴールドのみ)
- SBI証券のメインポイントをVポイントにすることで,Vポイントが貯まったり,Vポイントで投資ができる!
まとめ(本音をいうと・・・)
本記事では,「80点くらいまあまあお得に投資を始める方法」をお伝えしました.
とりあえず投資を始めてみたい人は「SBI証券(口座開設)」をやってみてください.
ただし,せっかくなら80点くらいお得に始めたい一部の人は「SBI証券(口座開設)×住信SBIネット銀行(口座開設)×三井住友カード(発行)」をおすすめします.
本音を言うと・・・
私も投資を始めるとき,証券口座,ネット銀行,クレジットカードなどなど,散々調べたにもかかわらずびくびくしながら開設していきました.(投資を始める前から失敗したくない,リスク,リスク,リスクばかり考えていました.)
記事にも書いてる通り,無料で解約できたり,失敗しても替えがきくかなど,慎重すぎるぐらいリスクを考えました.
私と同じそんな心配性の人の少しでも参考になれば幸いです!